Bright Life Academy
Detox & Comfort
アダルトチルドレンのためのインナーチャイルドセラピー

HOME
初めての方へ
ご利用案内
よく受ける
ご相談やお悩み
メニュー&料金表
対面・口頭・グループ
ご利用者様
感想

お問い合わせ
お申し込み
アクセス
オフィス概要




神奈川県藤沢市鵠沼藤ヶ谷1-11-22-203
電 話 0466-54-7445


Recommended

Facebook
アメブロ
・アダルトチルドレンとは
・インナーチャイルドとは
・インナーチャイルド漫画解説
・親のようになりたくない
・みじめな自分を隠そうと栄光を求める人生
・プロフィール
・私の生い立ち



























母娘関係がうまくいかないのはなぜか

人生という道を走るあなたの車の運転席に
母親が乗り込んでいてハンドルを握っている。
こんなことになっているのでは?

運転席の母親というのは
A:優しさや親切であなたを支配している
  ひとりぼっちが嫌なので
  あなたに依存して生きている

B:あなたの人生というハンドルさばきに
  文句を言ってみたり
  ケチを付けてみたり
  不愉快になるようなことばかり言って来る。
  幸福になれないように邪魔ばかりしている。

助手席には二人のあなたが居ます。
母親を運転席から放り出したいあなた
放り出せない優しいあなた

追い出そうとしてもハンドルにしがみついて離れない母親

健全な母娘は

幼少期を過ぎたあたりから
各自が自分の車に乗って自分の人生を走っている。

娘の車に乗り込んでくる母親というのは
その母親自身がその母親から
車の運転を自由にさせてもらっていない可能性が大きいです。

なので様々な事を楽しめる新車の乗り心地を楽しみたいのです。
楽しみの横取りを正当化されているので
自身の横取りも正当化していると思われます。

本来は、母親自身がそんな自分を顧みて自身を癒し
娘に謝罪をして、席を譲るべきですが…
年を重ねている人ほどメンタルケアに対するマイナスイメージが強いので
難しいかと思われます。

親の頑なさに、同じように意地を張って抵抗し続け
人生が縮まるのを横目で見ているより
親が驚くほど幸福になってやろう!
そう思った方が得です。

自分癒しの動機が何であれ
癒されてくると自然と心に温かいものが込み上げてきて
親にも癒されてほしいと思えるようになってきます。

あなたが親を癒せるようにするにはどうしたらいいのか?
その時が来たときにはサポートもしています。
大勢の人が親子関係の改善に効果を実感されています。

まずは、しっかりと心の膿を吐き出してしまう事です。
その過程で運転席に座りたがる母親に対して
どう接すればいいのか分かってくるようになります。
自分の本心に上手く忠実になれるようになってきます。

親の心の傷を癒す
子供が何よりも望んでいることです。
傷のない状態の親と触れ合う
一番の喜びですからね。

母娘関係がうまくいっておらず
セラピーカウンセリングを受けようと思っているのであれば
ぜひ、ブライトライフアカデミーでインナーチャイルドセラピーを受けてみてください。

私も、元アダルトチルドレンなので
ありのままの気持ちをさらけ出してもらっても問題ないですよ。
免疫ちゃんとありますから。

ブライトライフアカデミーでは、
個人セッションやグループワークショップといったスタイルで
インナーチャイルドセラピーも行っております。
母娘だけでなく、父親との悩みを抱えている方も
うつ病でお悩みの方もご相談下さい。


ホーム » 母娘関係がうまくいかないのはなぜか


Bright Life Academy Japan
HOME
Copyright 2004-2019 Bright Life Academy Japan. All rights reserved. facebook